

大晦日
今年も穏やかに暮れようとしています。 ひだまりカフェにおいでくださったお客さまに感謝いたします。 日本は穏やかでしたが世界では内戦や国と国の戦争が、そして生死が現実に起こっていてそこに住む一般市民の方々の苦しみはいかばかりか、、、...


師走らしい寒さです。
日差しがなく冷たい一日です。 カフェにいらしてくださった多くのかたに感謝いたします。 営業は終了していよいよ食器の片付けをしたらお正月用の器や食器を取り出す予定ですが先ずは 年賀状書きが先、、、 年々枚数を減らし近しい友人だけにしています。 ファミリーで食事会も無事?すみ、...


霜月も過ぎて。。。
例年になく暖かな日が多かった11月でしたね。 朝晩はさすがに寒く見える緑の山も少しづつ色づきはじめ今年も終盤、、 たくさんの出会いと嬉しい時間、出かけた先々では素敵な縁を結び忘れられに思い出になっています。 これからも健康でカフェや友人との繋がりも大切に築けていけたら素敵な...


11月 実りの秋
秋晴れが続き日差しは暑いです。 数日前にいつも新鮮野菜をいただく方が沢山のオリーブを持ってこられとっても嬉しかった反面、こんなにどうしよう、、、(⌒-⌒; ) あわせて2キロ オリーブを食べるのは好きだけど新鮮オリーブ漬けは初めて、、大丈夫かな、、、...


今年のノルディカニッセです。
今年の可愛らしい新入りの子たちです。 毎年気に入った表情と雰囲気の好みの子を選んで連れて帰ってみんなと並べて1人満足しています。 愛らしいお顔と持ち物が少しずつ違い選ぶのも楽しい時間です。 カフェに全員並べると壮観で、大人のおままごとのようで時間が過ぎるのを忘れてしまいます💦


やっと秋めいて空も澄んで爽やかです
記録的な猛暑の日々もようやく収まりほっとする最近です。 気づけばもう10月も中旬になりこの時期になると日暮れも日に日に10分ずつ早まり家の灯りが恋しくなるころですね。 街のディスプレイも華やかになり並木も色づき始め夕暮れの冷たい風にふっと寂しさも感じます。...


猛暑は続く、、、
色とりどりの包みの内祝いがとどきました。 整然と並び一体なにが包まれてるの? 一つ開いたら2合ぶんのお米。 一つ一つ目的、炊き方、が丁寧に書かれていてきっちり計ってあるのであとは指定の水分量をいれれば😋美味しいご飯が炊けますとありました。...


干し野菜日より
猛暑での楽しみは一つ、、、ミニトマトや大根、牛蒡、椎茸、などいろんな野菜を半日干して置くだけで甘み、 旨味がアップしてそのままでも美味しく食べられちゃうこと。 ミニトマトは炊き立てのご飯に混ぜたりサラダやスクランブルエッグに彩も楽しい...


猛暑日続くの?
今朝は5時から太陽に照らされる前に庭仕事。 アナベルの花柄を剪定したり伸びすぎた枝などを黒田と片づけて庭仕事を終え、遊びに来る咲來と岳のためにプールに水をはり準備していたら早々と、、 水も温まる間もなく冷た〜いと言いながら遊び始めてました^^; 梅雨明けした?...


今年も後半早いものです
六月後半、お休みをいただき北海道へ、フェリーで苫小牧〜帯広〜糠平〜士別〜旭川〜富良野〜登別〜 苫小牧〜大洗港 走行距離1200k 天候にも恵まれ気になっていた庭園二ヶ所と今は廃線になっている、これからの季節ダムの底に沈んでしまう旧国鉄士幌線の橋梁を見に早朝に行ってきました。...