

やっぱり日差しがほしいな、、
またまた問題です。 この花はなんでしょう? この花も繊細なレースのような花びら??を広げて香りはしませんがアリたちが沢山寄って来ています。 きっと私たち人には感じない虫好みの香りがするのでしょうね。 さてこの花はパッションフルーツの花ですが、 一見時計草と同じような花でビ...


葉月、、間もなく立秋、、、
さてこの涼しげな実は? 先月upした白いドレスの花、カラスウリが実を結びました。 暑さで花も少ない中、濃淡のグリーンで色を増しています。 ゴーヤネットも去年より三株少なったせいか見た目は涼しげで良いのですが日除けとしてはもう少し葉陰が欲しいところです。...


久しぶりの雨音、ホッとします。
プランターで育てたミニトマトも盛りを過ぎて第二弾を植えました。 いつもならうっとうしく感じる雨降りなのに今朝はむしろホッとして、雨音に庭の景色をしばらく見つめていました。 もう少しと思いますが午後にはやんでしまい、また暑さが戻って来そう、、💦...


梅雨明け雨不足心配です。
京都へ、、 今回は祇園祭をメインに出かけ、前後はハードなスケジュールでした💦 鞍馬から遊歩道を歩き(といってもけっこうなアップダウン)貴船神社へ、パワースポット?らしく大勢の参拝客と川床料理のお客様と細い山道は大渋滞でした。...


梅雨明けはまだなのに、、
暑さが残る夕暮れ時にひっそりレースのように咲く妖艶なこの花ご存知ですか? もとは雑草なので抜きたいところなんですがこの花を見るために残していました。 秋口には青から赤やオレンジ色の実をつけ花材にも使えるカラスウリ。 よく見ると繊細で甘く虫たちを誘っていて数時間の美しさ、...


夏越の祓えが過ぎもうすぐ七夕祭り
雨が続くとバラの葉も花も傷みがちになります。 昨日、傷んだ葉を摘んでいたらなんと大きなバッタと目が合ってしまいました💦 久しぶりにこんな大きなんバッタを見ましたよ。 蕾がかじられていたのはわかっていましたが誰が食べているんだろう。。。? と思っていたところでしたから...


紫陽花にはやさしい梅雨、、
久しぶりに梅雨らしい天候でアナベルには喜ばしい雨降りですが水滴が重く含み花首が垂れてしまっています。 強い日差しにも弱いしどちらにしても紫陽花には受難ですね。 緑が色濃くなり日陰を選んで歩きたくなる日と今日のように肌寒い日がありなんか体がだるいです。...


色ずく前もいいですね。
白い小さな紫陽花アナベルの色ずく前の写真です。 白くなると一つ一つが大きくなり赤ちゃんの顔くらいになり雨降りで首をたれ、陽ざしに項垂れ重たそうでかわいそうですが、、、今は緑深く元気に鮮やかです。 真っ白になる様子も見事ですが今のみどりの景色も美しいです。...


夏の日差しに誘われて
ずいぶん前から朋に誘われていた七里ヶ浜のアマルフィでランチ。 天候不順だったり用事が入ったりとなかなか行けませんでしたがやっと今日🚗海辺のドライブに行って来ました。 天気は良いのですが海風が強くテラスのパラソルが開けません。...


晴れたら夏が来る。。。
連休は少しの休みをいただき長谷寺、室生寺花巡り 伊賀焼、信楽焼の窯元巡りとめいっぱい🚗で走ってきました。 どこも山深いせいかまださくらが咲いて肌寒いくらいで目に優しい新緑ドライブ満喫してきました。 天候に恵まれ爽やかな日が続きテラスのバラも咲き始めました。...